Menu
本ページでは、制服がかわいいと評判なカフェを15店紹介しています。
制服がかわいいカフェを知りたい方はぜひじっくりと読み進めてみてください。
Contents
今回紹介する制服がかわいいカフェは以下の15店です。
1店ずつ画像付きで紹介します。
引用:アンナミラーズ公式サイト
【アンナミラーズの制服】
アンナミラーズは約30種のアメリカンホームメイドパイを販売するカフェです。かつては首都圏を中心に20店舗以上を展開していましたが、現在残っているのは高輪店のみとなりました。
アンナミラーズは大規模に展開しているわけではありませんが、制服の可愛さには以前から注目が集まっています。多くのマンガやアニメにも模倣されるほどです。
本店 | アンナミラーズ高輪店 |
住所(本店) | 〒108-0074 東京都港区高輪4-10-18 京急ショッピングセンター ウィング高輪2階 |
公式サイト | https://www.annamillersrestaurant.jp/ |
引用:神戸屋キッチン ペリエ稲毛店のアルバイト・バイト求人情報
【神戸屋の制服】
神戸屋は2018年に創業100周年を迎えた店内飲食可能のパン屋です。神戸屋キッチン・神戸屋レストラン・神戸屋ブレッズなど、さまざまなブランドを展開しています。
制服は青と白のギンガムチェックが特徴的で、デザインの可愛さは非常に有名です。
本社 | 株式会社神戸屋 |
住所(本社) | 〒533-0014 大阪市東淀川区豊新2-16-14 |
公式サイト | https://www.kobeya.co.jp/ |
引用:椿屋カフェ ららぽーと横浜店のアルバイト・バイト求人情報
【椿屋珈琲店の制服】
椿屋珈琲店は“脱日常感”をコンセプトとしたカフェです。銀座の古き良き時代の洋館をモチーフにした内装となっています。国際資格を持つ焙煎氏が厳選したコーヒー豆を、珈琲マイスターが淹れています。
メイド服のようなかわいい制服も人気で、制服を目的にアルバイトを選んだという方も少なくないようです。
本店 | 銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲店本店 |
住所(本店) | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目7-11 菅原電気ビル2階-3階 |
公式サイト | https://www.towafood-net.co.jp/cafe/tabid/79/default.aspx |
引用:ORICON NEWS
【カフェ・ベローチェの制服】
カフェ・ベローチェは全国に150店舗以上展開しているカフェです。「ベローチェ」はイタリア語で「速い」という意味を持ちます。カフェ・ベローチェはドリンクメニューの安さに定評があります。アイスコーヒーのMサイズは約230円と破格の安さです。
2019年には乃木坂46の齋藤飛鳥さんがCMを務め、制服の可愛さに注目が集まりました。
本社 | C-United株式会社 |
住所(本社) | 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目10番12号KDX芝大門ビル 1階・9階 |
公式サイト | https://chatnoir-company.com/chatnoir/html/index.html |
【カフェ・ド・クリエの制服】
カフェ・ド・クリエは、“一杯のしあわせ”をブランドコンセプトとしたカフェです。フードメニューが豊富な「カフェ・ド・クリエ・プラス」や書店併設の「リブレ・カフェ・ド・クリエ」など、店舗のバリエーションが多岐にわたります。
モノトーン調でストライプの制服は、シックな印象でかわいいと評判です。ネクタイを着ける制服は珍しいですね。
本社 | 株式会社ポッカクリエイト |
住所(本社) | 〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目8番21号 山脇ビル3階 |
公式サイト | https://www.pokkacreate.co.jp/crie/ |
【上島珈琲店の制服】
上島珈琲店は2003年にスタートしたカフェです。コーヒーを取り扱うUCCグループが運営しています。上島珈琲店のコーヒー豆は、ジャマイカのブルーマウンテンコーヒー直営農園で育てられた中から厳選されたものを使用しています。さらに、厳選されたコーヒー豆はコーヒー鑑定士によって細かく品質をチェックされ、その後に丁寧に焙煎されているのです。
このように選び抜かれたコーヒー豆は、カフェで提供されるだけでなく、苦楽園本店で販売もされています。
制服は、厚手の生地に大きなボタンがついています。ホテルマンのような印象を覚える方も多いでしょう。
本店 | 上島珈琲店 苦楽園本店 |
住所(本店) | 〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町6-12リーストラクチャー苦楽園1F |
公式サイト | https://www.ueshima-coffee-ten.jp/ |
引用:“アリスのファンタジーレストラン”でアルバイトを始めませんか?
【絵本の国のアリスの制服】
絵本の国のアリスは、不思議の国のアリスをイメージしたカフェレストランです。外観・内観・メニューの全てが不思議の国のアリスの世界観に包まれています。
もちろん制服もこのコンセプトに沿っており、主人公のアリスの服装がそのまま制服となっています。アリスファンにはたまらない制服ですね。
本店 | 絵本の国のアリス |
住所(本店) | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6-2 T-wing B2F ビル |
公式サイト | http://www.alice-restaurant.com/ehon/ |
引用:喫茶室ルノアール 池袋西口店のアルバイト・パート・求人情報
【喫茶室ルノアールの制服】
喫茶室ルノアールは、ゆったりと落ち着いた雰囲気でくつろげるカフェです。店内は広々としており、各席にコンセントも設置されています。そのため、多くのビジネスパーソンにワーキングスペースとして利用されることが多いです。
制服は、「白シャツ×黒ボタンベスト×赤リボン」と「白シャツ×黒リボン」の2パターンがあります。どちらもエプロンのフリルが斜めになっていてかわいいと評判です。
本社 | 株式会社銀座ルノアール |
住所(本社) | 〒164-0011
東京都中野区中央4丁目60番3号 銀座ルノアールビル |
公式サイト | https://www.ginza-renoir.co.jp/ |
引用:FASION PRESS
【猿田彦珈琲の制服】
猿田彦珈琲は、2021年に創立10周年を迎えたカフェです。首都圏を中心に店舗を展開しています。カフェだけでなく、コンビニやスーパーでチルドコーヒーの販売もしており、売り切れ続出となった「綾鷹カフェ」の監修も務めました。
制服はおしゃれなデニムジャケットを採用しています。色は“猿田彦ブルー“で、“珈琲ブラウン“色のボタンもあしらわれています。背中に猿田彦珈琲のワッペンがついている点も特徴的です。
本店 | 猿田彦珈琲 恵比寿本店 |
住所(本店) | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目6-6 |
公式サイト | https://sarutahiko.co/ |
引用:サンエバーコーヒーハウス【洛西ニュータウン店】の求人情報詳細
【サンエバーコーヒーハウスの制服】
サンエバーコーヒーハウスは、大阪・兵庫・京都にあるカフェです。全てのコーヒーをハンドドリップで淹れています。公式サイトではコーヒー豆やコーヒー器具等の購入が可能です。
制服は、白とグレーのシャツに黒いエプロンと白い帽子を合わせます。全体的にまとまった印象でかわいらしいと人気が集まっています。
本社 | 株式会社 ホリーズ |
住所(本社) | 〒601-8322 京都市南区吉祥院定成町4番地2 |
公式サイト | http://www.suneverweb.jp/ |
【ブルーボトルコーヒーの制服】
ブルーボトルコーヒーは、アメリカ発祥のカフェです。日本に上陸したのは2015年です。
ブルーボトルコーヒーでは、生豆のバイヤーが季節ごとに最も旬なコーヒー豆を世界中から買い付け、最適なレシピで焙煎しています。焙煎後は、コーヒー豆の美味しさが最も際立つ時期に、熟練のバリスタが一杯ずつ丁寧に抽出しています。
青色で爽やかな制服は、岡山県が拠点のファッションブランド「iori products」と共同製作したものです。スッキリとしたシルエットを見せるために、オーバーサイズで着用しています。
本店 | ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ |
住所(本店) | 〒135-0023 東京都江東区平野1-4-8 |
公式サイト | https://store.bluebottlecoffee.jp/ |
【スターバックスコーヒーの制服】
スターバックスコーヒーは、およそ90カ国に展開するカフェです。日本国内の店舗数は1,500店舗を超えます。
nonowa国立店では、聴覚に障がいを持つ店員が手話を共通言語として働くなど、スターバックスコーヒーの働き方は多様性に富んでいます。
制服のエプロンは通常は緑色で、年1回の筆記試験に合格した店員のみ茶色のエプロンの着用が可能です。この茶色のエプロンに憧れてスターバックスコーヒーのアルバイトを始める方も少なくありません。
本店 | スターバックス コーヒー 目黒店 |
住所(本店) | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル |
公式サイト | https://www.starbucks.co.jp/ |
【ヴィ・ド・フランスの制服】
ヴィ・ド・フランスは、フランスの製粉企業グラン・ムーラン・ド・パリ社と提携してオープンしたベーカリーカフェです。全国230以上の店舗で焼きたてのパンを楽しめます。
制服はネイビー色をベースとした落ち着いたデザインで、エプロンの胸元についたロゴマークがかわいいと評判です。
本社 | 株式会社 ヴィ・ド・フランス |
住所(本社) | 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目19-6 |
公式サイト | https://www.viedefrance.co.jp/company/ |
【グリーンベリーズコーヒーの制服】
グリーンベリーズコーヒーはアメリカ発祥のカフェで、2016年に日本に上陸しました。現在は関西を中心に店舗を広げています。コミュニケーションルームやキッズルームを併設している店舗もあります。
店名にちなんだ緑色の制服は、色合いがかわいいと人気です。他のカフェよりもラフなポロシャツを採用している点も特徴的です。
本社 | 株式会社D.K International |
住所(本社) | 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-1-8 角屋堂島パークビル5階 |
公式サイト | https://www.greenberryscoffeejapan.com/ |
【Gong chaの制服】
Gong chaは、台湾発祥のアジアンティーカフェです。タピオカブームの発祥となり、学生から多大なる人気を集めました。さまざまなお茶やトッピングを選んで楽しめます。
真っ赤なポロシャツは、一目見てGong chaの制服だと分かります。このポロシャツを着たくてGong chaで働くアルバイトの方も多いです。
本社 | 株式会社ゴンチャ ジャパン |
住所(本社) | 〒151-0071 東京都渋谷区本町2-6-3 ユニゾ初台ビル3F |
公式サイト | https://www.gongcha.co.jp/ |
本記事で紹介したカフェは以下の15店でした。
15店の中から、気になる制服は見つかりましたでしょうか。
写真を見ながら、お気に入りの制服を見つけてみてください。
この記事が、制服がかわいいカフェについて知りたい方の参考になれば幸いです。