Menu
目次
樹徳高校の特徴と制服は?
樹徳高校はどんな学校?
制服の特徴について
樹徳高校の制服買取!高く売るコツとは?
制服以外のアイテムも一緒に売る
出来るなら夏、冬服をセットで売る
部活動をしていれば、ユニフォームも売れるかも!
引用:Unsplash
樹徳高校はどんな学校なのでしょうか。制服の特徴についても見ていきましょう。
樹徳高校は1914年に樹徳裁縫女学校として創立されました。もともと女学校として歴史を歩んでいましたが、現在は共学となっています。
かなり古い歴史ある伝統校なのですね。
そんな樹徳高校は「明るく」「むつまじく」「正しく」の理念をもとに自主独立した人材の育成を行っています。
また、自分の足で自分の人生を切り開けるような教育も行っており、「知っていること」を「行動すること」に変えていける場として樹徳高校があるのです。
樹徳高校のコースは4コースあり以下のとおりです。
最難関の大学を目指すコースから文武両道を目指すコースまで幅広く、自分の目標に合った最適な環境で学習、学生生活を過ごすことが出来るのも魅力的ですね。
樹徳高校の制服はシンプルで可愛いと評判です。
男子の制服ですが、黒の学ランを採用しておりかなり王道ですよね。ですが、学ランのボタンが第一ボタンしかありません。
ファスナー式となっており、最近注目を集めている形の制服に数年ほど前から移行しています。
見た目もかなりシンプルでいいですよね。
女子の制服はセーラー服を採用。白をベースとしており、襟は紺色で白のラインが入っています。こちらもかなり王道なデザインです。
胸には校章が入っており、スカートも黒っぽい無地のデザインです。リボン、靴下も紺色で無駄がなくシンプルで可愛いと評判に。
夏服はセーラーの襟部分が白に紺のラインとなっているため、夏と冬でまた雰囲気が変わるのもいいですね。
男女ともに需要が高い制服なのですが、注意点もあります。それは男子の制服が最近変わったこと。
2017年、2018年と制服の変更が行われており、現在は変更後の制服となっています。
需要がある制服は現在の形のものとなるので、男子の制服の買取を検討されている方は、このあたりの確認が必要となります。
樹徳高校の制服をより高く売れる方法がいくつかあるので、このあたりについても紹介していきます。
制服買取が主となっていますが、実は学校指定アイテム全般の買取も行っています。
例えば、通学バッグや体操服、学校指定のシューズ類など。制服以外で学校から指定されて購入しているアイテムですね。
せっかく制服を売ろうと思っているのであれば、一緒に学校指定アイテムもお売りいただくことをおすすめします。
制服でも高価買取を心がけているのですが、さらに付属品がつくことで更に高く買取を行うことが可能となります。
制服と同じように買い揃える必要があるため、一定の需要があるのです。
細かいアイテムまで捨てずに残されている方は、ぜひお売りください。
これが一番手っ取り早いのですが、あまりやっていない方が多い印象です。
セットというのは上着からズボン、ブラウスまで夏服、冬服で着用する制服のすべてこのと。
意外と無くしたパターンや、とりあえず冬服だけ売ってみるようなパターンが多いのです。
別々に買取りに出すより、一緒に出したほうが買取価格ももちろん高くなります。
購入需要もどちらか片方より、セットのほうが高いので、これもセットで売ると高く売れる理由ですね。
夏服だと薄手になるので、早めにサクッと捨てられがちなのですが、お持ちの方はぜひ一式揃えて買取に出すことをおすすめします。
その際はリボンなどの細かいアイテムも忘れないように注意してくださいね。
部活動をされていた方は必見ですね。実は制服だけでなく、部活動の試合で着用するユニフォームも買取対象となります。
運動部だけでも18の部活動があり、スポーツもかなり盛んな学校ですよね。
文化部の方であればユニフォームを着る機会もそんなにないかもしれませんが、樹徳高校でスポーツをやっていた方はクローゼットからユニフォームを探してみましょう。
制服だけで売るより、少しでもユニフォームも一緒に買取に出すことで買取価格が上乗せされるなら嬉しいですよね。
実績がある部活動もかなり多く、特に普通コースでは文武両道を目指すような学科にもなっています。
部活動をしたく入学する生徒の方もいることでしょう。
制服とともにユニフォームも需要がありますので、これでも売れるのかなとお悩みの方はまず査定をご依頼ください。
他の学校の買取実績はこちらです。